新世代Skylake搭載Xeonサーバーの御紹介
新CPU Skylake について
2017年7月にリリースされた新CPU コードネーム Skylake は、マイクロアーキテクチャが更新された新世代のCPUです。

前世代BroadwellプロセッサとSkylakeプロセッサの比較

CPUコア間やキャッシュメモリのインターコネクトとして、メッシュアーキテクチャを採用しています。これまでのリングアーキテクチャと比較して、バンド幅の増大と低レイテンシー、及び低消費電力を実現しています。

キャッシュメモリの構成がリバランスされました。1コアあたりの共有L3キャッシュ容量が減った一方で,L2キャッシュ容量が従来の256KBから1MBへと容量が増加しています。低レイテンシーなMLCキャッシュに多くのデータをヒットさせるアーキテクチャにより、特にマルチスレッドプログラムの性能の向上が期待されます。

Skylake 搭載サーバー
Please reload
CPU一覧 (2017-08)
各カラムの意味は、以下の通りです。
CLOCK : CPUのベースクロック
C/T : Cores/Threads
GFLOPS(DP) : 倍精度理論演算性能。[CPUベースクロック] x [CPUコア数] x 32flops/cycle で計算。
TDP : Thermal Design Power
PPW : Performance Per Watt
COST : インテル社の製品仕様のページに掲載されている希望カスタマー価格を転載。
PPC : Performance Per Cost
※機種によって、搭載できるCPUが異なることに御注意ください。